皆さんおはようございます。
びわ湖の畔にある『第一なぎさ公園』に咲く『カンザキハナナ』が見頃となっていました。
今年はかなり開花が遅かった様ですが、温かくなって太陽に温もりを感じる様になり、多くの見物人で賑わっています。
びわ湖の畔にある『第一なぎさ公園』に咲く『カンザキハナナ』が見頃となっていました。
今年はかなり開花が遅かった様ですが、温かくなって太陽に温もりを感じる様になり、多くの見物人で賑わっています。
雪の比良山系を背景に鮮やかな黄色の菜の花が目に染みます。
絞りを調節してパンフォーカスで撮りました。
絞りを調節してパンフォーカスで撮りました。
報道関係、写真愛好家の姿も数多く見ることが出来ました。
ただ、最も良い場所に三脚を立てて、長い時間を占拠する数人のカメラマンの姿があり、うんざりしながら自分なりに良い場所を探します。
ただ、最も良い場所に三脚を立てて、長い時間を占拠する数人のカメラマンの姿があり、うんざりしながら自分なりに良い場所を探します。
長いあいだ眺めていても飽きない風景に、しばし時の流れを忘れていました。
この公園、夏には一面がヒマワリ畑に変わります。
カメラ女子が一人、びわ湖と比良山系を写しておられました。
別の所でも何度か見かける方です。そして確か、ここで去年も見かけた様な・・・。
別の所でも何度か見かける方です。そして確か、ここで去年も見かけた様な・・・。
美しい‼ 春を体感することが出来ました。
毎年楽しませてもらって感謝です。
この菜の花は、来月には刈り取られ、しっかり乾燥させ、5月頃に行われる祭礼の松明として使用されています。
この菜の花は、来月には刈り取られ、しっかり乾燥させ、5月頃に行われる祭礼の松明として使用されています。
今年は花が遅れているためもういちど来られるかも知れません。
コメント
コメント一覧 (2)
雪の比良山系と菜の花が素晴らしいお写真ですね~
とても素晴らしく拝見させて頂きました。
HanaNas
が
しました
毎年この時期に楽しませてもらっている場所で、自宅からも近く、琵琶湖大橋を守山方面に渡った所にあります。
とても良い観光地です。
しかし、菜の花って反射が強くて撮りにくいです。
有り難うございました。
HanaNas
が
しました