今年10月11日に大正期の古写真を紹介しましたが、その他にも貴重な写真があったため、デジタル化して保管しています。しかし、写真の傷みが強いため修復することにしました。
念入りに修正した結果、何とか見られるような状態まで修復することが出来ましたので一部を紹介しておきます。
【元写真】
下阪本尋常高等小学校1sa
大正期に撮影された下阪本尋常高等小学校
横10cm程の小さな写真です。
この校舎は昭和20年の終戦後も昭和33年頃まで使用され続けていたため、当時の学校を知る人に聞き取りした結果、左右対称の建物であったことが判かり、修復合成することにしました。

【合成】
下阪尋常高等小学校復元想像図-3sa
左右対称の校舎となった修復後の写真です。
この小学校に通っていた人の話によると『この形に間違いない』との事です。
元写真が小さく不鮮明のため彩色する事にして作業続行です。

【彩色】
下阪本尋常高等小学校復元想像図-彩色2-2大正期sa
彩色が完了しました。

昭和33年に建築が始まった新校舎は前面がグラウンドとなり、校舎は奥に移動しました。
そして平成17年に完成した新校舎は道路側に校舎が配置され、グラウンドは奥に造られる現在の形となりました。


学校が建築された後前の農地などに種々なものが建物され、道路も拡幅されたと聞きます。
そして学校の前にこんなものも建てられました。

旧下阪本村役場sa
校舎前の道路も拡幅され、学校前の農地には村役場が建てられました。
この建物は昭和の後期まで使用されていました。
更にこのあと交番なども建てられ民家も増えたと聞きます。

現小学校の前身は『暦寺別院東南寺に漣小学校』として開設されたのが始まりです。
明治19(1886)年 9月 8日 尋常科戸津小学校と改称
明治25(1892)年    4月23日 下阪本尋常小学校と改称
明治42(1909)年11月21日 現在の校地に校舎を新築・移転
昭和16(1941)年 4月 1日 下阪本国民学校と改称
昭和22(1947)年 4月 1日 6・3制実施により下阪本小学校と改称
昭和26(1951)年 3月 1日 大津市と合併し、大津市立下阪本小学校となる
昭和33(1958)年11月10日 鉄筋校舎に改築工事開始(第1次工事竣工)
昭和48(1973)年11月23日 創立百周年記念式典挙行
昭和55(1980)年 3月 7日 鉄筋校舎に改築工事完了(第9次工事竣工)
昭和57(1982)年 3月 2日 別棟新館校舎竣工
昭和61(1986)年 1月21日 新体育館竣工
昭和63(1988)年 2月29日 新プール竣工
平成 2(1990)年   3月31日 校門整備工事完了
平成   5(1993)年    4月   1日 飼育小屋竣工
平成   5(1993)年    8月31日 校舎改装工事完了
平成15(2003)年   2月 新校舎建設に向けて、坂本遺跡発掘調査実施
平成16(2004)年   1月 新校舎建設起工式
平成17(2005)年   3月 新校舎竣工式
平成28(2016)年12月 小グランド完成
平成29(2017)年 4月 多目的室を増室